結局LightRoomを購入してしまいました。
やはり仕上がりが柔らかめできれいにできるということと、DPPに比べて明るさの設定が現像レベルで楽に出来るということ、Bridgeに比べればずっと楽なライブラリなどいくつかメリットがあります。
最近良くやっているオーディオ関係のブツ撮り系などはDPPの方がよいこともあるのでDPPとは併用しています。
すでに試用版をインストールはしているので必要なのはシリアルだけです。そこで10%引きのダウンロードで買おうと思いましたが、やはり箱で買ってしまいました(笑)
2007年04月30日
この記事へのトラックバック
MiMoFaです。
Lightroom、導入おめでとうございます。
5月中旬まではお得なんですね。
SYLKYPIXやOlympusStudioを使っていますが、PC・Macの方が力不足のようです。CS3にするか、Lightroomでとめおいて、CS2で粘るか。MacとWinを共用しているとちょっと迷うところです。
CS3はCS3でまた考えないといけませんね。。そこでCamera Rawのバージョンアップがあるとまた困りますね。。
ワークフローっていんですか、これはSilkypixにもなくなかなかいい感じですね。写真の取捨選択がやりやすくてスムーズに選別できそうです。7/5までにどうするか考えたいと思います。
ただWeb作成するパートは使わないので、個人的にはちょっと無駄には感じます。